三種の神器
三種の神器
「みくさのかむだから」とも
「さんしゅのしんき(じんぎ、しんぎ)」とも
言うようです。
鏡
玉
剣
天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊が天照大神から授けられたという
鏡・玉・剣のこと。
また、神話に登場した神器と同一とされる、
あるいはそれになぞらえられる、
日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物のこと。
三種の宝物とは、八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣を指す。
皇族はもとより天皇でさえもその実見はなされておらず、
多くの面が謎に包まれている。
~ ウィキペディアより ~
自然界のなかにも
「三種の神器」 あると思うのです・・・・
そんなことを見せてくれるある日の夕刻。
0コメント